45kgの大幅ダイエットに成功され話題を呼んでいるR-1グランプリ優勝者でもある、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさん。
ダイエット前はなんと110kgもあったようで、110(ひゃくじゅうの王)と呼ばれていたんだとか。



画像引用元:instagram
35kgのダイエットでもかなり顔がかなりシュっとしてますが、2021年11月現在でもストイックに努力されているようで、今では45kgの減量に成功されているようです。
しかもリバウンドもしていないようです。
ゆりやんレトリィバアさんはいったいどんなダイエット方法や心構えで実践されたのか調査してみました!
Contents
ゆりやんレトリィバアのダイエット方法 麻生式ロカボダイエット
ゆりやんさんは、「梅沢富美男のズバッと聞きます!」の番組の企画で、「麻生式ロカボダイエット」に挑戦。
簡単に言うと管理栄養士の麻生れいみ先生がオススメされている徐々に糖質制限をしながらも、おいしいものを食べてOKな食事療法でしかも体重が落とせるというダイエット方法でここ最近の研究でカロリー制限をするよりも、糖質制限をしていくことのが重要だという研究結果が出ているようです。
具体的には1日の糖質の摂取量を一般女性はおよそ300gですが、麻生式ロカボダイエットでは60g以下に抑えれば、お腹いっぱい食べても脂肪が燃えて体質に改善されるというものです。
管理栄養士の麻生れいみ先生ご自身ロカボダイエットで-20kgのダイエットに成功されており麻生れいみ先生はこのロカボダイエットを16年間継続していますが、一度もリバウンドがないんだとか。
ゆりやんレトリィバアさんも「つらいと思ってましたが、全然しんどくなかった」と話しています。
麻生式ロカボダイエット ケトン体回路を動かす
人間は低糖質の食事を続けると、脂肪をエネルギーとして使い始めます。その回路こそが「ケトン体回路」。一度、この回路がスムースに動き出せば、脂肪が面白いように燃え始めるといいます。麻生先生によると「個人差はありますが、ロカボダイエットを始めて、だいたい3~4日目で回路が動き出す」とのこと。
引用元:フジテレビ
脂肪を燃やすために糖質制限を続けて、糖質をエネルギーとして使えなくするようですね。
糖質をエネルギーとして使えなくなった次に、体は体脂肪をエネルギーとして積極的に燃やす構造になっているようです。
「糖質制限」→「体脂肪を燃やす」 この脂肪を狙う撃ちする回路を「ケトン体回路」と呼んでいるんですね。
「ケトン体回路」は3日から4日ほどで動き出し脂肪を可笑しいくらいに燃やすようになっていき、長い間 糖質を摂取していた人程効果もあり10日でー5kgも可能なんだとか。
最初の4日程がまんできればボーナスタイムが待っている!
麻生式ロカボダイエット 低糖質な食材摂取

ロカボダイエットには低糖質な食材で満足する食事をすることが大事になってきます。
「厚揚げのトースト風」
厚揚げに四角い切れ目を入れくり抜く。そこに卵を割り、ベーコンのスライス、チーズをのせる。マヨネーズをかけ、オーブントースターで2分焼く。※トーストの糖質が26gなのに対し、厚揚げは0.2g。なんと130分の1。さらに「実はマヨネーズは調味料の中でも、糖質が圧倒的に少ない」(麻生先生)そうで、大量にかけてもOKなんだとか。
「すき焼き風肉どうふ」
耐熱皿の中央に豆腐とネギを、その周りに牛肉200gを並べる。しょうゆ大さじ1、しょうが小さじ2分の1を加える。砂糖の代わりに羅漢果(らかんか)を使用。さらに、調理酒の代わりに糖質ゼロの焼酎を使うのもオススメ。レンジで4分温める。※「羅漢果は、天然の植物羅漢果のエキスを抽出した甘味料。これは血糖値に影響を及ぼさない」(麻生先生)そう。実は、砂糖と羅漢果の糖質量は同じ。しかし、羅漢果の場合は一切脂肪にならないので、どれだけ使っても太らない。
引用元:フジデレビ
青魚(イワシ・サバ・サンマ等) 卵1つで6gタンパク質が摂取できます。(市販で売っているだし巻き卵は砂糖が使われているためダメ)
大豆加工食品では特に糖質の低い豆腐・油揚げ・がんもどき・おから・納豆
海藻類ではわかめ・ひじき・昆布など乾燥したものはカルシウムも豊富に含まれています。
食物繊維やビタミンを含む葉物野菜・ブロッコリー・カリフラワー・トマトやアボガド
肉は出来る限り塩コショウなどシンプルな味付けで食べる。
こういったケトン食を食べ続けることで筋肉の持久力が上がったり肌質改善(アトピー)などの効果など脂肪燃焼いがいにもメリットがあります。


画像引用元:ローソン
調理や食材を選ぶことが面倒くさいと思う方はローソンでロカボマークがついてある糖質量が載っているものも良いでしょう。
スイーツなど甘いものもあるので甘党の方も満足できそうですね!
麻生式ロカボダイエットでゆりやんは痩せた?

番組の企画でゆりやんレトリィバアさんが「麻生式ロカボダイエット」で見事ダイエットに成功!
ゆりやんさんは、二の腕-7㎝、ウエスト-13㎝、太もも-9㎝のサイズダウンに成功し、梅沢さんも「お腹周り、全然違う」と絶賛。「糖質が低い食べ物なら、肉とかだったらいくら食べてもよかったので大丈夫でした。焼肉もステーキも450gくらい、一気に食べたりして。『それでもいい』って言っていただいたので、全然しんどくなかったです」と感想を語っていました。
引用元:フジテレビ
焼肉、ステーキを食べても良いなんて最高ですよね。
「麻生式ロカボダイエット」実践したゆりやんレトリィバアさんも「しんどくなかった」と言っており、管理栄養士の麻生れいみ先生自身も16年間継続されており、リバウンドも無いみたいです。
「麻生式ロカボダイエット」ダイエットを試してみたい方は本もあるので夏に向けて一読されてはいかがでしょうか!
麻生れいみ式ロカボダイエット | ||||
|
ゆりやんのダイエット方法 美尻のカリスマトレーナー岡部友

岡部友(おかべ・とも)プロフィール
1985年12月6日、横浜市生まれ。株式会社ヴィーナスジャパン代表取締役。アメリカで運動生理学、解剖学を学びフロリダ大学在学中に、プロアスリートに指導できるスポーツトレーナーが保持するNSCA‐CSCSの資格を取得。“美尻のカリスマ”として、テレビや雑誌などでも活躍。尻トレに最も力を入れており、オリジナルメソッド「Glutes in Action」をもとに日本人のフィットネス文化を変えていくことを目標としている。
引用元:modelpress
ゆりやんさんと岡部友さんは2018年に放送されたテレビ番組のダイエット企画で出会いました。
番組の企画で3カ月間でのトレーニングで10kgの減量に成功した上に好きな人ができて、更に独自の方法でダイエットに励んでいましたが、フラられてしまい2019年4月にはリバウンドで元通りに戻ってしまったゆりやんレトリィバアさん。
ダイエットに成功してもリバウンドに悩まされていたゆりやんレトリィバアさんは「美尻の魔術師」岡部友さんと出会った初対面での「番組のためじゃなくて、ゆりやんのためにやろうね」という一言を思い出し元々運動は好きだったゆりやんさんは、ダイエットをやり直すことを決意。
2019年11月に岡部友さんにゆりやんさんは「もう一度指導してください」と頼みに行かれ「太っているカラダでやれることはもう全部やった。次はゆりやんが好きな運動っていう新しいフィールドに挑戦しよう」と言葉をかけてもらいました。
岡部友さんの言葉で「これを最後のダイエット企画にする!」と絶対に痩せると心に決めたゆりやんレトリィバアさんは本気でダイエットで取り組むこととなりました。

画像引用元:AERAdot.
番組の企画で岡部友さんのドSトレーニングという厳しい指導におそれながらも食事をコントロール、週2回のトレーニングで10kgのダイエットに成功!
さすが「美尻の魔術師」の指導の元のおかげかお尻も上がってきたようです。
ゆりやんレトリィバアのダイエット筋トレ
ゆりやんレトリィバアさんはダイエットやボディメイクのためにストイックな筋トレもされています。
ヒップスラスト
岡部友トレーナーの美尻バンドを装着してゆりやんさんは85kgのバーベルを上げており15回を4セットするそうです。
ヒップスラフトは下半身を集中して鍛えヒップアップには欠かせないトレーニングです。
丸みと引き締りのあるヒップを作るには、ヒップスラストはとても有効です。
|
お尻をプリンと仕上げることで脚も長く見えるようになります。
自宅でヒップスラストをやってみたい方は重さを調整でき、置く場所にも困らない可変ダンベルがオススメです。
私は20kgの可変ダンベルでヒップスラストをやってみましたが、結構キツくヒップスラストをやっている人がきつそうな表情をしながらうめき声をあげる理由がわかります。
回数は必要ですが20kgでも翌日、お尻が筋肉痛になりヒップアップ効果が実感できると思います。
実践する方は正しいやり方で怪我のないようにやりましょう!
85kgでヒップスラストをやっているゆりやんさん本当にすごいと思います。
体幹トレーニング
|

「TOMO OKABEオフィシャルサイト」や楽天から購入可能なスパイスアップスライダーを使って体幹トレーニングをされているそうです。
靴下でも代用可能なんだとか。

①プランク→②ハイプランク→③脚を寄せる(動かす時お腹に力を入れる)→④プランク→⑤脚を左右に開閉(バンドがあると更に効果あり)→⑥体を後ろに下げる→①に戻り繰り返す
自分でもやってみたくて確認したいかたは動画を確認すると良いですね。
これもなかなかハードそうです。
有酸素運動

画像引用元:MAQUIA
15秒ももあげ→5秒伏せる→繰り返す8セット
ゆりやんレトリィバアさんが実際にされている有酸素運動です。
動画でわかりやすく実践されている方がいました。
見た目以上にかなりキツそうで「伏せ」「起き上がる」の動作が徐々に効いてくる感じでしょう。
腕立てバーピージャンプに似た感じのしんどさですね。

画像引用元:MAQUIA
1 まっすぐ立つ。2 勢いをつけて……、3 上に高くジャンプ。4 すぐに床に手をつきながら伏せる。5 膝を引き寄せる。この後また1へ。1〜5を計10回×3セット。「すごくしんどいんですけど、しんどいなーと思っても、そこから1〜2セットは追加。これが脂肪を燃やすコツなんです」
引用元:MAQUIA
腕立てバーピージャンプは私もやっていますが25回目くらいから一気にしんどくなってきます。
飛び跳ねて足音が響くためマンションなどに住んでいるかたは注意してください。
ゆりやんレトリィバア トレーニング動画
ゆりやんレトリィバアさんは自身のYoutubeチャンネルでトレーニング動画を投稿されています。
「先ずはやること」「絶対に理想の自分になれる。なりたいと思っている時点でなっている」
と、自分に言い聞かせトレーニングと食生活などの日々の営みをストイック続けられ英会話もコツコツ積み上げて話せるようになっているゆりやんレトリィバアさんカッコイイですね!
友さん
心と体が整うと、人間関係の不必要な駆け引きがいらなくなるよね。ダイエットのゴールは痩せることじゃないし、誰かみたいになることでもないの。自分が自分らしくいられて、生きるのがラクになるのが最終ゴールだから。
引用元:VoCE
ゆりやんレトリィバアのダイエット食事メニュー
管理栄養士の麻生れいみ先生がゆりやんレトリィバアさんの「ごはんやパンなど糖質が高いものを食べたい」というそんな人のためにもロカボダイエットメニューを紹介されていました。
そして岡部友さんの指導で食事制限をされ毎日の食事を報告することを義務にしているゆりやんレトリィバアさん。
食事メニューはどんなものを紹介していたのか、ダイエットをしようと思っている方は参考になると思いますので見てみましょう!
麻生式ロカボダイエットメニュー
- おからのポテトサラダ

画像引用元:クックパッド
玉ねぎ 小1/2個ニンジン1/4本 きゅうり1本 ゆで卵3個を薄切りスライス→おから50gとアマニオイルを混ぜ合わせ、塩コショウにマヨネーズで味をととのえ更に混ぜ合わせる。
お手軽ですね!ちなみにおからはロカボ食材としてここ数年人気が出ています。
- レンジでチン!カルボナーラ

画像引用元:クックパッド
器に大さじ1.5の生クリーム、卵1個、低糖質食品の粉チーズ、塩コショウを入れてソースを作ります。
|
水切りした糖質ゼロの麺とソースを混ぜ、ラップなしで600w2分でチン!
糖質が少ないチーズは?
もっとも糖質量が少ないのはプロセスチーズです。プロセスチーズとは、熱を加えられていないナチュラルチーズに乳化剤などを加えて加熱し、再び成形したものです。 ピザ用をはじめとする、加熱するととろけるチーズもプロセスチーズです。ほかのチーズに比べると安価で、スーパーでも手に入りやすいですよね。
引用元:佐々木 梓 管理栄養士
- きな粉から揚げ

片栗粉と小麦粉は糖質を多く含むためロカボダイエット中はNGなんだとか。

鶏肉150gに塩コショウ、しょうゆ(大さじ一杯)、ニンニクひとかけ、白ワイン(大さじ一杯)を下味とつけ大さじ3杯のきな粉を衣代わりにして、オリーブオイルを敷いたお皿に輪の形にして乗せる。
レンジで(600w5分)チン!
- 棒寒天のフレンチトースト風

画像引用元:簡単!家ごはん日和
棒寒天のすごいところはなんといっても糖質が0gなんですね!
豆乳100cc 卵1個をよく混ぜ(甘みがほしいときは甘味料ラカントを入れる)、棒寒天2本を浸し、バター10gをしいたフライパンでこんがり焼き目がつくまで焼きます。
また、ゆりやんさんは管理栄養士の麻生れいみ先生がオススメするMCTオイルをコーヒーにいれて飲んでいるそうです。
MCTオイル入りコーヒーを飲むとわずか3日間でケトン体質に戻ったんだとか。
岡部友 食事メニュー
この投稿をInstagramで見る
「美尻の魔術師」でもあり、ダイエットトレーナーでもある岡部友さんの厳しい指導の下で毎日の食事メニューの報告を義務づけているゆりやんはレトリィバアさん。
ゆりやんさんは食事の添加物などを気にするようになり、今では岡部友さんと似たようなメニューを偶然食べるようになり「自分で選ぶという意識が本当に根付いた」とゆりやんさんのことを褒められました。
- 朝食 フルーツ盛り合わせ

ブルーベリー、ラズベリー、キウイ、メロン、ブドウ、マンゴー
GI値高いフルーツも混ざっていますが朝なので少し食べてます~。
これにササミ100gか卵白身3個どちらかが加わります~。お昼:
麻婆茄子&キャベツ&食後の甘酒
お肉は消化に時間がかかるからた~くさんの野菜と食べるのがベスト。
ちなみにキャベツは一回半玉くらい食べちゃう時ありますよ♫
今日これ2杯食べてますよー。夕飯:ザクロと豆とクルミのサラダ(ドレッシングは亜麻仁油とレモンと梨すりおろし)&甘酒
最近ハマっているザクロ。ザクロは甘酸っぱくてサラダにすごく合うんです。
売っていないようでスーパーのフルーツコーナーの片隅に置いてあるの。
探してみて下さい♫そして生甘酒。
火入れをしていない自家製の生甘酒はビタミン、ミネラル、100種類以上酵素、アミノ酸が含まれ私の栄養ドリンクです。
サラダをたくさんたべるので甘酒を食後に飲むととても消化が良く胃がラクなんですよー。
引用元:岡部友オフィシャルブログ
この他にもサーモンの野菜炒め(糖質オフFOOD)、ささみの甘酢ソースかけ、かじきまぐろの甘酢ネギソースかけなどといったタンパク質が豊富に含まれていて脂質が少ない食材を摂取されているようですね。
ゆりやんはレトリィバアの食事メニュー動画
ゆりやんはレトリィバアさんは岡部友さんの教えをいまでもしっかりと守られており、フライパンの汚れ方からちゃんと自炊をされているのがわかりますね!
ゆりやんレトリィバアは痩せいにくい体質でダイエットが人一倍大変だった
ゆりやんさんは40kg近くという大幅なダイエットに成功されていますが、ロカボダイエットに成功したことで調子に乗ってドーナツやパンなどを食べてしまいリバウンドしたこともあり、またゆりやんさんは筋肉がしっかりあったので普通の体重が多い人とは違い1kg減量するのでも大変だったとか。
麻生先生によると、ゆりやんさんのように糖質ざんまいの生活を送っていた人は、1日の糖質摂取量が、あめ玉ひとつ分(5g)でも越えると、簡単にケトン体質から脂肪を蓄積する体に逆戻りしてしまう可能性があるんだそう。
引用元:フジテレビ
ダイエット中の辛さは、岡部さんとも共有し合ったそう。岡部さんいわく、「“もともとの体重が多いと10kg単位で痩せるのは簡単”みたいに言われているけど、人によって筋量が違って。ゆりやんは筋量がちゃんとあるので、1kg落とすのが結構大変なタイプ。減量の難しさは一緒なんですよね」とのこと。
引用元:exciteニュース
糖質を摂取してしまうとリバウンドしやすく筋肉量も多いので体重も落ちにくく、体質的には人一倍の自制心と努力が必要で本当にハードだったでしょうね。
ゆりやんレトリィバア ダイエット5か条
- その1 人のためにしない、自分のためにする
- その2 他人を目標にしない、最高の自分になる
- その3 一生続けられる方法を選ぶ
- その4 ダイエットする
- その5 自分と約束する
この5か条は岡部友さんに教わり「新しい自分を見てみよう」と約束したことを言っておられました。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
いまでは自宅にトレーニング器具をそろえてジムのようになっていますね!
ゆりやんはレトリィバアさんは自身でのダイエット経験を活かして「解剖学」や「トレーニング理論」も勉強されており、岡部友さんと一緒にフィットネスイベントを開催してトレーナーとしもデビューされたそうです。
【美尻をつくる】ゆりやんも痩せた!美尻メイクのカリスマ岡部友さんのおうちレッスンを紹介✨ pic.twitter.com/lXesrSxlaf
— VOCE(ヴォーチェ)公式 (@iVoCE) July 24, 2021
コメントを残す